注文した2つの供花は、初盆の際に、「一対」のものとして左右にお供えしたいのですが

  • 注文した2つの供花は、初盆の際に、「一対」のものとして左右にお供えしたいのですが、
    花の種類や全体のイメージなどをほぼ同じように作っていただけますか?
  • お選びいただいた商品を2点お買い求めください。ご注文フォーム内を順に進んでいただきますと、当ショップの受注担当者宛の「通信欄」が設置してございます。所定の箇所に「左右一対で同じイメージに」等とご要望を簡潔にお書き添えください。制作デザイナーがご要望内容を考慮してご用意いたします。
  • 恩師が亡くなりお花を贈りたいのですが息子さんの名前が分かりません

  • 恩師が亡くなり新盆を迎えると同級生から聞きました、お花を贈りたいのですが
    息子さんの名前が分かりません、 宛名をどのようにしたら届けてもらえるのか、教えて下さい。
  • 一般的にお亡くなりになった方へお花を贈る場合、故人宛てにせず、お受け取りになられるご家族の方宛てにします。そのため故人とは親しくお付きがあったものの、そのご家族とはまったく面識がなく、名前も良くわからない、というケースはございます。そのような場合には「ご苗字のみ」の記載で配送可能です。(苗字が間違っていると届きません) 
    ご注文フォームの送付先氏名の欄は、氏[   ] 名[   ] にわかれておます。フォームシステムの関係上、氏・名の両方をご入力いただく必要がございます。苗字しかわからない場合には、下記のようにご入力ください。
    お手数をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。
    (入力例その1) 氏[ 山田  ] 名[ 山田 ]
    (入力例その2) 氏[ 山田  ] 名[ 記載なし ]
    この場合、送付先の宛名は「山田」様として修正し手配いたします。

  • 供花を贈るとき、送り先の宛名は喪主になるんですか?

  • 供花を贈るとき、送り先の宛名は喪主になるんですか?
  • ご葬儀や御通夜の会場へお花を贈る場合や、お亡くなりになられて間もなくのご自宅へお花を贈る場合には、お花の受取人名は、故人宛てにせず、お受け取りになられるご家族の方宛てにします。
    お花を贈るお宅に喪主の方がお住まいになっているなら、喪主の方のお名前宛てにします。
    また、”親友のお父様がお亡くなりになった”という場合で、ご友人宅へお花を贈る場合には、ご友人様のお名前宛てに贈ります。
    ご面識がまったくないご家族に宛てた場合、受取る側が差出人に心当たりがないため、受取らないことが稀にありますので注意が必要です。そのような時は、できるだけ自分が何者であるか相手に解りやすいように、会社名などを明記しておくことをおすすめします。
  • お供えの花で、バラを供えたいと思いますがいけませんか?

  • お供えの花で、故人がバラを好んでいたので、日にちは持たないかもしれませんが、バラを供えたいと思いますがいけませんか?教えてください。
  • 仏教の場合では、古くからの慣習で「バラの花には棘(とげ)がある」ため、赤い血を連想させるので不吉とされ、お供えのお花にはタブーとされていました。しかし最近ではこのような古い慣習を尊重する姿勢が希薄になっている傾向にあります。むしろ、「故人がバラが好きだったから」などのように個性や嗜好を重視する傾向が見られます。しかしながら、贈り手の独りよがりで選んだお花によって、受取り側に不快な思いをさせてしまうことがあります。とくにお相手がご年配の方や、格式を重んじるような方の場合、バラは避けたほうが無難かもしません。受取る人の気持ちを十分に考慮して検討しましょう。
  • 命日のお供えに送るお花は、命日の前日着のほうがよいのでしょうか?

  • 命日のお供えに送るお花は、命日の前日着のほうがよいのでしょうか?
  • 命日の当日は、お墓参りやお寺での法要などへ朝からお出かけになられることも多いため、先方様のご都合が把握できないような場合には、当日よりも前日までにお届けするほうが、先方様にとっても都合が良いでしょう。
    最近では、ご遺族の方それぞれのお仕事等の関係で、命日が平日にあたる場合は、予定を前倒しして前の土日に法要をおこなうケースが多いです。また仏事の折に「大安」や「仏滅」などの日柄もまったく気にする必要はありません。
  • 後になって訃報を知ったため、お花を贈るのはいつでも大丈夫なのでしょうか?

  • 友人のお父様が亡くなられ、お花か何かお供えを贈りたいと思うのですが、後になって訃報を知ったため、49日を少し過ぎたタイミングなのですが、お花を贈るのはいつでも大丈夫なのでしょうか?
    もしくは次の100日のタイミングの方が良いのでしょうか?教えて頂けると助かります。
  • お亡くなりになられて暫く後に、訃報を知った場合、できるだけ早めにお花を送るのがよいです。今回のご相談のように次の法要まで、かなり日があいてしまう時は、待たずに送るほうが自然ですし、贈り手の気持ちも伝わりやすいでしょう。仏事のお花はお日柄などに関係なく贈れます。
    その逆に、タイミングよく法要がおこなわれる場合には、法要の日取りにあわせて送るのもよいでしょう。
  • 法要の前日にお花を届けていただくのですが、後日籠を回収して・・・

  • 四十九日法要にお供え花を贈る予定です。 法要の前日にお花を届けていただくのですが、後日籠を回収していただけるのでしょうか。 通常はどのようになりますでしょうか。
  • 生花アレンジメント商品は、すべて花器(カゴ)もセットになった商品です。お花をお楽しみいただいた後の回収はおこなっておりませんので、お客様側でご自由にお使い頂けます。
  • 法人名や肩書きを入れたいのですが、フォームはどのように入力すれば

  • 法人宛にお祝い品で送付したいと思っております。届け先の 法人名や肩書きを入れたいのですが、フォームはどのように入力すればよいのでしょうか?
  • ご不便をおかけして申し訳ございません。 「送付先」は次の例にようにご入力お願いいたします。
    (送付先の入力例)
    住所の欄に、住所 + 会社名 + 部署名
    氏名の欄に、役職 + 氏名 をご入力ください。 実際の配送の際は適切なかたちになるよう調整し表示いたします。
     ⇒送付先氏名: 氏[ 代表取締役 ] 名[ 山田太郎 ]
     ⇒送付先住所:東京都中央区銀座1-2-3 銀座ビル4F (株) 銀座堂

  • お花に付ける立札の名前を連名にしたい

  • 友人のお店のオープンにお花を贈りたいと思っています。立札の名前を2人の連名で送りたいのですが名前を入れて頂く事は可能でしょうか?
  • 商品販売ページの所定の入力欄に、2名様のお名前をご記入の上ご注文ください。
    その際、先に記載したい方から順番に記入してください。スペース、カンマ「、」、スラッシュ「/」などで区切ってご記入いただければ、担当者が確認し、必要に応じて「、」や「/」を取り除き、適宜調整致します。
    (花束など、一部の商品は立札に対応していないものがございますのでご了承ください)
    (ご入力例) 山田太郎、佐藤次郎
    ※各フォームごとに文字数制限がございますので、範囲内でご入力ください。オーバーしますとエラーが出たり、正しく情報が記入されません。文字数が多くなると、文字サイズが小さくなり、札全体が文字が細かく見づらい印象になりますのでご了承ください。人数が3名以上になる場合には、「○○一同」「△△有志一同」のような記入方法が好ましいです。

  • お花を贈るときの名前(依頼人)を連名にしたい

  • 注文者が 山田花子 となっておりましたが 山田太郎・花子 でお願いいたします。
  • ご注文フォームを順に進みますと、途中「通信欄」がございます。この通信欄内に
    『(2)商品お届けの際、依頼人名を変更したい場合(注文者と異なる場合)』 がございますので
    該当する箇所「依頼人名」のところへ、「山田太郎・花子」とご入力ください。
    商品をお届けする際は、「山田太郎・花子」様からの贈り物であるとわかるように記載いたします。
  • 花秘書