届け先が法人(お店)の場合、氏名の記載はどうしたらいいのでしょうか?
企業や店舗へお届けの場合、ご注文フォームには下記のようにご入力お願いいたします。
「送付先住所」の欄に、「住所、建物名、階数」をご記入ください。
「送付先氏名」の欄は、「氏」の欄と「名」の欄にわけて、相手名称をご記入ください。
2つに分けにくい名称の場合は、「氏」「名」両方に繰り返しご入力ください。
※システムの関係で、「氏」「名」箇所の両方を入力しないと、次へ進むことが出来ません。
(入力例その1・・・「氏」と「名」にわけて入力する)
⇒送付先氏名: 氏[ 株式会社 ] 名[ 銀座堂 ]
⇒送付先住所:東京都中央区銀座1-2-3 銀座ビル4F
(入力例その2・・・「氏」と「名」に同じように入力する)
⇒送付先氏名: 氏[ 株式会社銀座堂 ] 名[ 株式会社銀座堂 ]
⇒送付先住所:東京都中央区銀座1-2-3 銀座ビル4F
※実際の配送の際は適切なかたちになるよう、担当者が調整し表示いたします。
楽屋花を出演者へ贈る場合、受取人の本名は「○○ ○○」ですが、芸名で有る「△△ △△」を入れた方が良かったのでしょうか。
お芝居や音楽などの公演のお祝いにお花を贈る場合、一般的には出演者の方の本名ではなく、芸名にします。お花は関係者の手によって所定の場所に置かれます。関係者スタッフの誰もが出演者一人一人の本名を知っているわけではありません。せっかく贈ったお花がどこかに紛れてしまわないように、できるだけわかりやすい形にしておきましょう。
国立劇場の出演者の楽屋に送る場合の「お届け先」の記入の仕方はどのようになりますか?
送付先住所=劇場住所 + 劇場名 + ホール名 + 公演名 + 楽屋気付、
送付先氏名=受取人(出演者)名 をご記入お願いします。
(記入例)
送付先住所:東京都千代田区隼町4-1 国立劇場 大劇場 「4月歌舞伎公演」楽屋気付
送付先氏名:片岡 仁左衛門 様
先ほど注文をさせて頂きましたが、新規登録で付いたポイント100ポイントは今回の注文では使えないのでしょうか?使えるようでしたら、この注文で使いたいのですが。
新規登録のプレゼントポイントは、初回ご注文分のポイント確定時に同時付与されます。付与されたプレゼント分のポイントと、初回お買い上げ分のポイントは、次回以降のショッピングのお支払い時に1ポイント=1円としてご利用いただけます。
数週間前に友人のお父様が亡くなられました。
友人宅へお悔やみのお花を贈りたいのですが、葬儀ではなく自宅へ贈るのであまり形式ばったものではないお花を贈りたいと考えています。
菊やユリなどは入れないで優しい感じにしたいのですが、問題ないでしょうか?
一般的に、お亡くなりになられて日が浅い場合、お花は「白上がり」と呼ばれる色あいで用意します。白とグリーンのみで、色ものは入りません。
ただし、今回のようなケースでは、ご依頼人様の気持ちとして、故人に宛てるというよりも、ご遺族の友人の方へお慰みの気持ちを贈る、という意味合いが込められています。そのような場合には、さほど慣習にとらわれることなく、淡い色合いのお花を選ばれたり、「寂しくないように」という配慮から、やや華やかさのあるお花を意図的に選ばれる傾向が高くなっています。お供え花に多く使われる和菊やユリを入れないアレンジメントでもまったく問題ありません。
ただし、くれぐれも自分勝手な好みを押しつけるのではなく、相手に失礼がない範囲で、思いやりのあるお花選びの心が基本です。